ご利用規約
株式会社トリート(以下「当社」といいます。)は、当社が提供する「ドレスレンタル運用サービス」(以下「本サービス」といいます。)の利用について以下のとおり利用規約(以下「本規約」といいます。)を定めます。
利用者の皆様(以下「利用者」といいます。)が、本サービスを利用するためには、本規約の全文をお読みいただいたたうえで同意していただく必要があります。
本サービスは、当社が利用者から商品を借り受け、これを当社の運営する「HAUTE rent to runway」のECサイト(以下「本サイト」といいます)にて顧客(以下「本顧客」といいます。)に貸し渡すサービスをいいます。なお、本規約において「リース」とは貸借関係(レンタル)を意味するものとします。
第1条(適用)
1 本規約は、本サービスに関する当社と利用者との間の権利義務関係を定めることを目的とし、本サービス及び本サービスに関わる一切の関係に適用されます。なお、当社と本顧客の関係については、別途の本顧客向け利用規約の定めるところによります。
2 当社と利用者との間において本規約とは別に個別の定め(以下「個別契約」といいます。)がある場合には、個別契約の規定が本規約に優先するものとします。
第2条(利用者の本人確認等)
本サービスを利用いただける利用者は、申込みいただく際に次の各条件を満たす方となります。
1 古物営業法及び犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づき、当社が別途指定する方法による本人確認を完了していること。
2 日本国内に住所を有していること。
第3条(本サービスの申込みと暫定の料金提示)
1 利用者は、本サービスの利用を希望する場合、次項に定める方法で当社に申込みをしていただきます。なお、当社が当該申込みをお受けする場合であっても、商品を確実に本顧客に対してリースできることを当社が保証するものではありません。
2 利用者は、本サービスの利用を申し込む場合には、LINEにて「HAUTE rent to runway」のアカウントを登録し、本サービスの対象とすることを希望する商品の写真をLINEにて送信していただきます。これに対して当社が当該申込みをお受けする旨及び暫定の「マスターリース料金」及び「サブリース料金」(いずれも後述)を利用者に通知します。
3 当社は、商品が以下のいずれかに該当する場合には、本サービスの利用申込みをお受けできません。また、商品が以下のいずれかに該当すると当社が判断した場合又はその他の理由で当社が必要と判断した場合には、利用者に故意又は過失があったかにかかわらず、当社は、事前の通知なく、損害の発生や拡大を防止する措置その他当社が適切だと判断する措置(利用者により自己の権利を侵害されたとする者からの利用者に関する情報の開示請求に応じる行為も含みます)をとることができます。このような措置をとることによって利用者又は第三者にいかなる損害、損失又は費用等(直接損害、間接損害、偶発損害、特別損害、懲罰的損害、結果的損害、逸失利益、弁護士費用等を含みますが、これらに限りません)が発生したとしても、予見できたか否かを問わず、当社は一切の責任(契約責任、不法行為責任に限らず、その他いかなる法理論に基づく責任も含みます)を負いません。
(1) 利用者本人の所有ではないもの
(2) クレジットカード、ショッピングクレジットのお支払いが終了していないもの
(3) カビ・穴等が発生しているもの、香水臭・劣化臭・体臭等の臭いが付着しているもの
(4) 全体若しくは一部の機能が壊れているもの又は商品の通常の使用ができないもの
(5) 偽造品、盗難品その他、第三者の権利を侵害している又は侵害していると疑われるもの
(6) 法令等により売買が禁止されているもの
(7) その他、当社がリース困難と判断したもの
第4条(本サービスに係る商品のお引き渡し)
1 利用者は、当社が通知した暫定の「マスターリース料金」及び「サブリース料金」(いずれも後述)に仮合意した場合には、当社が定める方法により、当社に本サービスの対象とすることを希望する商品を当社が指定する書類(本人確認書類、振込先口座情報書類等)を同梱して引き渡すものとします。なお、前条所定の手続きを経ていない商品、写真に不備がある商品については、当社にお送りいただいた後に発生した事故につき、当社は一切の責任を負いません。
2 利用者は、商品のお引き渡しに際し、ポケットなどに残存物(現金、各種貴重品、カード類、鍵、ハンカチーフ等)が残らないよう確認する義務を負うものとし、これらの残存物に関して発生した損害について、当社は一切責任を負いません。
3 商品と一緒に当社に引き渡された各種付属品(袋・レシート・化粧箱・クリーニング袋・ハンガー・その他商品価値の維持に直接には関係がないと当社が判断するもの)については、当社はその内容を利用者に通知するものとし、利用者は、その判断により、当該各種付属品の所有権を放棄して当社による破棄を希望するか、返却処理を希望するかを通知しなければなりません。
4 当社が商品を受領した時点で商品がすでに破損していたり、リース困難な状態にある場合、その他第3条第3項各号のいずれかの事由に該当することが判明し、リースできないと当社が認めた場合には、当社はその旨を利用者に通知するものとします。
5 第3項の場合において利用者が返却処理を選択した場合、または前項の場合には、当社は遅滞なく当該商品または各種付属品を利用者に返却するものとします。なお、返却に要する費用は利用者の負担とし、返送中および返送手続中に発生した、変形などの破損や事故については、当社は一切の責任を負いません。
6 住所若しくはアドレス変更等により利用者に対して第3項または第4項の通知ができない場合、当社による返却のための発送後14日以内に利用者が商品または各種付属品をお受け取りにならない場合、若しくは指定された住所に誤りがある場合等利用者への返却が困難である場合には、利用者が当該商品または各種付属品の所有権を当社に無償譲渡したものとみなし、利用者はこれに異議を申し立てることはできないものとします。なお、利用者がLINEでの特定アカウントの受診拒否の設定、電子メールでのドメイン指定受信の設定等をなさっている場合、その他、利用者の責に帰すべき事由により、当社からの連絡が届かない場合であっても、利用者の自己責任として、本項に従った処理をしますのでご注意ください。
7 本条に基づき当社に引き渡された商品に関して、当社が利用者に「マスターリース料金」及び「サブリース料金」(いずれも後述)を通知し、利用者が当該「マスターリース料金」及び「サブリース料金」に同意した場合、以後、第8条第2項に基づく場合等本規約に規定されている場合を除き、当該商品を利用者に返却することはいたしません。
8 本サービスの申込み時にお送り頂いた写真と合致しない商品をお送りいただいた場合、商品の入っていない梱包物等を商品としてお送りいただいた場合、その他本サービスを妨害する態様で商品をお送りいただいた場合、業務妨害による損害賠償金として10,000円を申し受けます。なお、当社に発生した損害が10,000円を超える場合には、その超えた分についても損害賠償請求をさせていただきます。
第5条(マスターリース料金、サブリース料金の決定)
1 本サービスに係る商品についての、利用者を貸主、当社を借主とするリース契約(以下「マスターリース契約」といいます)のリース料金を「マスターリース料金」、当社を貸主、本顧客を借主とするリース契約(以下「サブリース契約」といい、マスターリース契約と併せて「リース契約」と総称します)のリース料金を「サブリース料金」といい、マスターリース料金(税抜)は、サブリース料金(税抜)の40%とします。
2 サブリース料金は、サブリース契約に基づく通常レンタル料金(サービス利用料金)をいい、その他の延長・延滞料金等を含みません。
3 マスターリース料金及びサブリース料金は、当社が、利用者から引渡された商品につき、デザイン、メーカー小売価格、状態、当社における過去のデータに基づく分析を元に査定して決定します。当社は、決定したマスターリース料金及びサブリース料金を利用者に通知するものとし、利用者は、その判断により、当社に対して、通知の日の7日後の正午までに同意または不同意の通知をしなければなりません(以下、マスターリース料金及びサブリース料金について同意された商品を「本サブリース商品」といいます。)。なお、前記期限までに同意の通知がなかった場合は、不同意の通知をしたものとみなします。
4 前項による当社からの通知を受けた利用者が、当社に対し、不同意の通知をした場合(みなす場合を含みます)は、第4条第5項が準用されるものとします。
5 利用者の住所若しくはアドレス変更等により、当社が利用者に対して、決定したマスターリース料金及びサブリース料金を通知できない場合、又は前項の場合において当社による配送後14日以内に利用者が商品をお受け取りにならない場合、若しくは指定された住所に誤りがある場合等返却が困難である場合には、第4条第6項が準用されるものとします。
第6条(リース方法)
1 当社は、本サブリース商品の状態に応じて、本サイト上で公開するために必要と判断する修理等を行います。
2 当社は、本サブリース商品の採寸、商品そのものの写真撮影、モデルやマネキン等に着用させての写真撮影を行って、本サイト上での公開の準備をします。モデルやマネキン等に着用させての写真撮影も本サブリース商品のレンタル促進のためのものですので予めご了承ください。
3 当社は、利用者がマスターリース料金及びサブリース料金について同意された日から1か月以内には、当該サブリース商品を本サイト上に公開いたします。
4 本サブリース商品は、本サイト上で当社が設定した商品タイトルで公開し、本サイトを利用する本顧客にお知らせします。
5 利用者は、前項に基づいて当社が設定した商品タイトルに、異議を述べることはできないものとします。
6 当社は本サブリース商品の稼働状況を考慮し、利用者に承諾を得ることなく商品の公開や非公開を実行できるものとします。また利用者はこれに対し異議を述べることができないものとします。
第7条(リース契約の成立)
1 本顧客が本サイトより本サブリース商品を選択し、当社の指定する方法により注文内容を確定させ当社がこれを本顧客に対し発信した時点で、本サブリース商品について、リース契約(利用者と当社との間にマスターリース契約、当社と当該本顧客との間にサブリース契約)が成立するものとします。
2 リース契約の成立時において、本サービスに係る商品に契約内容不適合がある場合には、利用者の故意・過失を問わず、当社が、それにより当社又は本顧客が被った損害を賠償するものとします。
第8条(リース契約の期間及びサブリース商品の返却)
1 リース契約の期間は、第7条第1項に定めるリース契約の成立日から、サブリース契約が終了する日までとします。
2 利用者は、当社が利用者から商品が届いたことを通知した日を起算日として180日を経過した日において、本顧客が本サブリース商品を当社に返却し、又は当社が本サブリース商品を保管している場合に限り、当社に対して、本サブリース商品の返却を希望することができます。なお、本サブリース商品の利用者への返却を行う前に、第11条第4項のクリーニングならびに補修を行うことがございますので、返却の希望を頂いてから返却までに2週間程度の期間を頂戴いたします。
3 利用者は、リース契約の期間内は、当社が特に承諾する場合を除き、リース契約の解約を行うことはできず、本サブリース商品の取戻しや本サブリース商品の交換等はできないものとします。
第9条(マスターリース料金の支払い)
1 当社から利用者に対するマスターリース料金の支払い義務は、リース契約が成立してその対象となるサブリース商品が本顧客に対して発送された時点で、当該サブリース商品につき発生するものとします。
2 当社は、毎月1日から15日までの期間に前項によりマスターリース料金の支払い義務が発生したサブリース商品のサブリース料金とマスターリース料金を集計して、利用者に対し、当該月の15日から18日の間に「中間売上報告」としてLINEにより通知します。
3 当社は、毎月1日から末日までの期間に第1項によりマスターリース料金の支払い義務が発生したサブリース商品のサブリース料金とマスターリース料金を集計して、利用者に対し、翌月第一営業日に「前月売上最終報告」としてLINEにより通知し、併せてマスターリース料金の振込のご案内をいたします。
4 当社は、利用者に対し、前項の「前月売上最終報告」に記載されたマスターリース料金を、「前月売上最終報告」を通知した月の末日限り、利用者の指定する金融機関口座に振込む方法により支払います。振込手数料は利用者の負担とします。
5 利用者は、振込先として指定する金融機関口座等に変更がある場合には、遅滞なく、その旨を当社が定める方法により当社へ郵送にて通知し変更手続きを行うものとします。変更手続きが行われない場合には、本規約に基づくお支払いができなかったり、遅れたりすることがあり、それにより利用者に損害が生じたとしても、当社は遅延利息等を含め、一切責任を負いません。
第10条(初回手数料・別途修理費の負担)
1 利用者は、第6条第1項及び第2の費用として、以下の初回手数料をご負担いただきます。①4,000円(サブリース商品が累計で3点となるまで)②サブリース商品累計4点以上につき1点ごとに1,000円
2 当社が、第6条第1項の修理につき前項の初回手数料とは別に修理費用を追加でご負担いただく必要があると判断したときには、当社は第5条第3項によるマスターリース料金及びサブリース料金の通知とともに当該追加修理費用を利用者に通知します。この場合には、当該追加修理費用のご負担についても第5条第3項乃至第5項を準用します。
3 第1項の初回手数料及び前項の追加修理費用(以下、総称して「初回手数料等」といいます)は、初回手数料等が発生した直後のマスターリース料金の支払の金額から差し引くことでご負担いただきます。なお、初回手数料等が発生した直後のマスターリース料金の支払の金額が初回手数料等の金額に満たない場合には、初回手数料等の金額に満つるまで、その後のマスターリース料金の支払の金額から差し引くことでご負担いただきます。また、利用者が、マスターリース料金の支払の金額からの初回手数料等の差引きが完了するより前に第8条第2項による本サブリース商品の返却を希望した場合には、当社は、利用者が初回手数料等の全額の支払を完了するまでは、本サブリース商品の返却に応じません。
第11条(商品管理、破損・滅失・紛失等の際の売買契約の成立)
1 当社は利用者から引渡しを受けた商品及び本サブリース商品を、善良なる管理者の注意をもって破損・滅失のないように管理いたします。なお、利用者は、本サブリース商品につき、通常の使用に伴う範囲の汚損、経年劣化等が発生する場合があることを予め了承するものとします。
2 当社は本サブリース商品について、リース契約の期間中のすり替えを防ぐため、当社指定の管理方法をとります。
3 当社は、当社に責任のある事由により、利用者から引渡しを受けた商品又は本サブリース商品が破損・滅失・紛失等した場合には、下記金額で当該商品を利用者が当社に売り渡す売買契約が成立したものとみなして、当社は利用者に対し、当該売買契約の代金を利用者の指定する金融機関口座に振込む方法により支払います。振込手数料は利用者の負担とします。
記
- 第5条第3項の同意時点から1年後まで
- 30,000円
- 第5条第3項の同意時点の1年後の翌日から2年後まで
- 20,000円
- 第5条第3項の同意時点の2年後の翌日から第12条による返却または売却その他の処分まで
- 10,000円
4 当社は本サブリース商品について、第6条第1項の修理等とは別に、当社が必要と判断する場合、必要に応じてクリーニングならびに補修を行うことができます。クリーニングならびに補修に要した費用は当社の負担とします。
第12条(3年経過による返却)
1 当社は、本サブリース商品につき第5条第3項の同意時点から3年が経過した場合は、利用者に対し、本サブリース商品を返却する旨を通知した上で返却します。
2 当社は、住所若しくはアドレス変更等により利用者に対して前項の通知ができないまま1か月を経過した場合、当社による返却のための発送後14日以内に利用者が商品または各種付属品をお受け取りにならない場合、又は指定された住所に誤りがある場合等利用者への返却が困難である場合には、本サブリース商品の売却その他の処分をすることができます。なお、利用者がLINEでの特定アカウントの受診拒否の設定、電子メールでのドメイン指定受信の設定等をなさっている場合、その他、利用者の責に帰すべき事由により、当社からの連絡が届かない場合であっても、利用者の自己責任として、本項に従った処理をしますのでご注意ください。
3 当社は、前項の規定により売却した場合は、その代価から初回手数料等、遅延損害金延滞金その他の本規約に基づいて利用者が支払うべき金銭並びに売却のために要した費用を当社に支払い、残額があるときはこれに利息を付さずに利用者に返還し、不足があるときは利用者に対しその支払いを請求します
4 利用者は、第2項による売却その他の処分について、前項の残額返還請求の場合を除き、当社に対して一切の請求ができないものとします。
第13条(マスターリース料金、サブリース料金の改定)
1 マスターリース料金及びサブリース料金は、第5条第3項の同意時点から1年経過するごとに改定するものとします。
2 マスターリース料金及びサブリース料金の改定は、当社が、リース契約の成立状況等に基づき査定して決定します。当社は、第5条第3項の同意時点から1年経過する日の1ヶ月前までに、改定したマスターリース料金及びサブリース料金を利用者に通知するものとし、利用者は、その判断により、当社に対して、通知の日の7日後の正午までに同意または不同意の通知をしなければなりません。なお、前記期限までに不同意の通知がなかった場合は、同意したものとみなします。
3 前項による当社からの通知を受けた利用者が、当社に対し、前項の期限までに不同意の通知をした場合は、第4条第5項が準用されるものとします。
4 利用者の住所若しくはアドレス変更等により、当社が利用者に対して、改定したマスターリース料金及びサブリース料金を通知できない場合、又は前項の場合において当社による配送後14日以内に利用者が商品をお受け取りにならない場合、若しくは指定された住所に誤りがある場合等返却が困難である場合には、第4条第6項が準用されるものとします。
5 当社は、第1項による改定のほか、その判断により、本サブリース商品のレンタル促進のためのサブリース料金の割引セール、サブスクリプション制度の対象とすること等(以下「割引セール等」と総称します。)を行うことができるものとします。ただし、割引セール等により、本顧客から受領する現実のサブリース料金が減少したとしても、マスターリース料金に変更はないものとします。
第14条(禁止行為)
1 当社は、利用者が、本サービスを利用するにあたり以下のいずれかに該当する行為をすることを禁止します。
(1)当社、本顧客その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為(かかる侵害を直接又は間接に惹起する行為を含みます)
(2)当社、本顧客その他の第三者に損害を生じさせるおそれのある目的又は方法により本サービスを利用すること
(3)パスワード及びIDを第三者に譲渡、貸与等すること又は第三者に使用させ若しくは共有すること
(4)偽ブランド品、模造品、偽造品、盗難品その他第三者の権利を侵害している事実を本顧客の否認承認に関わらず、当社に告知しないこと
(5)犯罪行為に関連する行為又は公序良俗に反する行為
(6)法令又は当社若しくは本顧客が所属する業界団体の内部規則に違反する行為
(7)本サイト又は本サービス若しくは、本サービスに関し利用しうる情報を改ざんする行為
(8)当社による本サイト又は本サービス若しくは本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
(9)その他、当社が不適切と判断する行為
2 前項各号に定める禁止行為に該当すると当社が判断する行為が行われた場合又はその他の理由で当社が必要と判断した場合には、利用者に故意又は過失があったかにかかわらず、当社は、事前の通知なく、禁止行為等による損害の発生や拡大を防止する措置その他当社が適切だと判断する措置(利用者により自己の権利を侵害されたとする者からの利用者に関する情報の開示請求に応じる行為も含みます)をとることができます。
このような措置をとることによって利用者又は第三者にいかなる損害、損失又は費用等(直接損害、間接損害、偶発損害、特別損害、懲罰的損害、結果的損害、逸失利益、弁護士費用等を含みますが、これらに限りません)が発生したとしても、予見できたか否かを問わず、当社は一切の責任(契約責任、不法行為責任に限らず、その他いかなる法理論に基づく責任も含みます)を負いません。
第15条(本サイトの停止等)
1 本サイトまたは本サービスは、次の理由により中断する場合があります。その際、当社は、利用者が被ったいかなる損害に対しても、 その理由を問わず一切の責任を負いません。
(1) 本サイトまたは本サービスの保守管理等の業務を行う場合。
(2) 戦争・騒乱・地震・火災・停電等の非常事態が発生し、本サイト又は本サービスの運営が不可能又は著しく困難な場合。
(3) その他、当社が運営を中断する必要があると判断した場合。
2 前項に基づき本サービスの利用の全部又は一部を停止又は中断した場合でも、第8条第1項に定めるリース契約の期間は延長されないものとします。
第16条(解除等)
1 当社は、利用者が、以下のいずれかに該当する場合には、事前に通知又は催告することなく、当該利用者の商品の本サービスの利用の全部又は一部を一時的に停止又は中断し、又はマスターリース契約を解除することができます。本項に基づきマスターリース契約が解除された場合には、当社の裁量により、第4条第4項乃至第6項を準用できるものとします。なお、本条に基づき本サービスの利用の全部又は一部を停止又は中断した場合でも、第8条第1項に定めるリース契約の期間は延長されないものとします。
(1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2) 当社に対し、虚偽の内容を申告していたことが判明した場合
(3) 第14条各項に定めるいずれかの事由に該当することが判明した場合
(4) 当社、本顧客その他の第三者に損害を生じさせるおそれのある目的又は方法で本サイト又若しくは本サービスを利用し、又は利用しようとした場合
(5) 手段の如何を問わず、本サイト又は本サービス若しくは当社のサービスの運営を妨害した場合
(6) 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
(7) 自ら振出し、若しくは引受けた手形若しくは小切手につき、不渡りの処分を受けた場合、又は手形交換所の取引停止処分その他これに類する措置を受けたとき
(8) 差押、仮差押、仮処分、強制執行又は競売の申立てがあった場合
(9) 租税公課の滞納処分を受けた場合
(10)死亡した場合又は後見開始、保佐開始若しくは補助開始の審判を受けた場合
(11)その他、当社が本サービスの継続が困難であると判断した場合
2 当社は、本条に基づき当社が行った行為により利用者に生じた損害について一切責任を負いません。
3 本条によるマスターリース契約の解除等は、当社の利用者に対する損害賠償の請求を妨げません。
第17条(紛争処理及び損害賠償)
1 商品及び本サブリース商品について盗品又はその疑いがあるなどとして、第三者から権利主張、異議、苦情、損害賠償請求等があった場合には、弁護士費用を含め、当該商品に係る利用者の責任と費用負担でこれに対処していただきます。
2 当社が利用者に対し、損害賠償等履行遅滞となっている債権を有している場合、商品及び本サブリース商品を当該債権の弁済に充当することができるものとし、会員は当該処分に対し異議を述べないものとします。
第18条(不可抗力)
天災地変、法令の制定改廃、業務委託先の業務停止その他の不可抗力又はこれに類する当社の責に帰すことのできない事由によって本サービスの履行が不可能となった場合、これにより利用者に生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
第19条(規約の変更)
1 当社は、本規約(当社ウェブサイトに掲載する本サービスに関するルール、諸規定等を含みます。以下本条において同じ)を変更する場合には、利用者に対し、変更が効力を発生する日(以下「効力発生日」といいます)の30日前までに、変更内容と効力発生日を通知します。
2 利用者が、効力発生日までに、当社に対し、本規約の変更内容に不同意の旨を回答した場合には、当社は、当該利用者にかかる本サブリース商品を本顧客が当社に返却し、又は当社が本サブリース商品を保管するようになり次第、当該利用者に対し、本サブリース商品の返却手続きを進めます。なお、本サブリース商品の利用者への返却を行う前に、第11条第4項のクリーニングならびに補修を行うことがございますので、返却手続きの開始から返却までに2週間程度の期間を頂戴いたします。
3 利用者が、効力発生日までに、当社に対し、本規約の変更内容に不同意の旨の回答しなかった場合には、利用者は本規約の変更内容に同意したものとみなします。
4 住所若しくはアドレス変更等により利用者に対して第1項の通知ができない場合には、利用者が本規約の変更内容に同意したものとみなします。なお、利用者がLINEでの特定アカウントの受診拒否の設定、電子メールでのドメイン指定受信の設定等をなさっている場合、その他、利用者の責に帰すべき事由により、当社からの連絡が届かない場合であっても、利用者の自己責任として、本項に従った処理をしますのでご注意ください。
第20条(個人情報)
1 利用者の個人情報は、当社が定めたプライバシーポリシーに従い、当社が適切に管理します。また、当社が定めたプライバシーポリシーに従い、当社のグループ会社と共同利用することがあります。
2 利用者の個人情報は、商品の送付、利用者への連絡等、本サービスの目的の達成に必要な範囲でのみ利用します。
3 当社は本サービスを提供するにあたり必要な個人情報を、保護措置を講じた上で業務委託先に委託することがあります。
4 利用者の個人情報は、適切かつ安全に管理を行い、外部からの不正使用、紛失、破壊、改ざんおよび漏洩などを予防する対策を講じます。
5 当社は、犯罪目的と推定できる行為、悪質な本サービス妨害行為等に対し、防犯もしくは正常な本サービス運営維持の為にやむを得ない理由があると判断した場合は、警察、またはその他の行政官庁等に、当社が保持する情報を提供することがあります。利用者はこれにあらかじめ同意するものとします。
第21条(準拠法及び合意管轄)
本サイトにおける本規約等は、全て日本法に準拠します。また、本サービスまたは本規約等に関連して当社と利用者との間で生じた一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。